un deux trois

桧垣バレエ団付属バレエ学園後援会のブログ

2023/06

発表会を終えて

発表会ありがとうございました。

今年の発表会は私にとって10回目の発表会でした。
入場制限もなく、たくさんの方が拍手をしてくださり
とても嬉しかったです。


バリエーションでは何度も何度も
練習を重ねた部分が上手く踊れて頑張っ
た事はしっかりと結果に繋がるなと感じました。

また、ナムーナでは
全員で体の角度や動きなどを揃える事が
難しかったですが
その分踊りきった時は達成感でいっぱいでした。

そしてそのナムーナを
沢山の人に褒めて頂けて嬉しかったです。

レッスンは大変でしたが
日々のレッスンを頑張ることは
とても大切な事だなと改めて感じました。


指導してくださった先生方や
支えてくださったスタッフの皆様
そしてバレエを習わせてくれる両親に感謝しながら
次は清水寺に向けてより一層頑張っていきたいです。

これからもご指導よろしくお願い致します。

ジュニアクラス

王子の友人、ロートバルトの手下の振付

王子の友人、ロートバルトの手下の振付でした。

みなさん、のみこみ早くて振付完了。

次はコール・ド・バレエ!!

21.06.2023
21.06.2023-2
21.06.2023-3

発表会を終えて

今年は観客の入場制限なしの発表会。

娘はおじいちゃんとおばあちゃんに見てもらえるのを
楽しみに練習を頑張っていました。
家でも曲を口ずさみながら
何度も楽しそうに踊っていました。

リハーサルではお姉さんたちのナムーナを目の当たりにして
『凄い‼︎』と目を輝かせていました。
本番前に益々気合いが入ったようで、
今まで直前に練習もあまりしていなかった娘が
自分からバーのあるフロアへ…

やはりDVDで見るより生で見る
お姉さんたちの舞台には圧倒されるものがありました。

本番は小品はもちろんのこと
みんなで作り上げたゲーテ・パリジャンは
舞台の上でのみんなの顔が生き生きと輝いているように感じました。

これも裕紀子先生をはじめ
この発表会に関わる全ての皆様のお陰です。
ありがとうございました。

少しずつバレエを通して成長する子ども達に感動し、
また来年もその姿を見れることを楽しみにしております。

今後ともご指導のほどよろしくお願いします。


すみれクラス


発表会を終えて

発表会を開催してくださいました先生方
バレエ団の皆様、関係者の皆様
役員の皆様に感謝申し上げます。

今年は、娘にとって初の二人での舞台。
心臓がとび出そうなほど緊張したようですが
踊りたかった「銀の精」を
お友達と息ぴったりで笑顔で踊る姿に感動しました。
発表会が終わると
「今日の幸せな1日を明日ももう一度やりたい❗」
と話していました。

通い始めた当初は
私の側を離れずレッスンを見学しているだけだったり
裕紀子先生やお姉ちゃんに「一緒に踊ろう」と誘われても
動けなかった娘を見て、
「みんなの邪魔になっているのでは・・」と
何度も不安に思いました。
そんな時大先生が
「大丈夫。後々伸びてくるから子供さんを信じて」
とおっしゃってくださったことを今でも覚えています。

その後、
参加を見送った発表会を娘と見に行った時
客席でお姉さんたちが踊るバレエをじっと見て
見よう見まねで必死に踊る娘を目にし
「バレエが大好きなんだなぁ。」と感じたことも覚えています。

それから、5回目の発表会を迎えることができ
舞台を経験するごとに成長を感じさせてくださった
先生に感謝の気持ちでいっぱいです。

ここまで「バレエ大好き❗」で続けてこられたのは
大先生や裕紀子先生、お姉さんたちやお友達に出会え
支えていただいたお陰だと思っております。
本当にありがとうございます。

今後もご指導の程よろしくお願いいたします。

すみれクラス

発表会を終えて

発表会を無事に終えることができました。
先生方、関係者の皆様、そして後援会の皆様方に
心から御礼を申し上げます。

今年も、他のお子様方の成長に感動するとともに
華やかな演出、ゲーテパリジャンの盛り上がり等々
完成度の高い舞台を一人の観客としても楽しませていただきました。

娘は、年中からバレエを始め、他の習い事は辞めてしまいましたが
バレエは自分からレッスンを増やしたいと選択し
今年はジュニアバレエにも挑戦。
発表会でも初めてのソロを笑顔で踊ることができました。
大きな舞台でたくさんのお客様の前で
自分の踊りを披露するという経験は
何事にも変えがたく、後につながる
大きな自信になったのではないかと思っています。

大先生や裕紀子先生がおっしゃる
舞台を支えてくれる方々に感謝を伝えること
バレエができる環境に感謝すること
発表会はそういう事も学ぶ
いい機会になっているのではと感じています。

来年の発表会も今から楽しみです。
引き続きの御指導のほど、よろしくお願いいたします。

ばらクラス
記事検索
プロフィール

HIGAKI FAN CLUB

ギャラリー
  • 新体制
  • 新体制
  • 洛タイ新報 取り上げていただきました
  • 2025年 お稽古初め
  • 2025年 お稽古初め
  • 2025年 お稽古初め
  • 2025年 お稽古初め
  • 2025年新年のごあいさつ
  • 2024年お稽古納め
  • ライブドアブログ