コロナ禍の中
感染対策をしながら発表会を開催してくださった
先生方、スタッフの皆様にこ心より感謝申し上げます。
感染対策をしながら発表会を開催してくださった
先生方、スタッフの皆様にこ心より感謝申し上げます。
私は、今回の発表会で10年表彰式をしていただきました。
幼い私を思い出してお言葉をくださった
裕紀子先生、有難う御座いました。
裕紀子先生、有難う御座いました。
家に帰って今までのパンフレットを見直して
色んなことを思い出しました。
色んなことを思い出しました。
初めてバリエーションを一人で踊った時、
トーシューズを初めて履いた時、幕ものの配役を貰った時
いつも嬉しくて幸せでした。
トーシューズを初めて履いた時、幕ものの配役を貰った時
いつも嬉しくて幸せでした。
10年間の間には喜びばかりでなく
辛い事、悲し事、悔しい事もありました。
辛い事、悲し事、悔しい事もありました。
そんな時、励ましてくださったり
アドバイスをくださったのは
桧垣バレエ学園の先生方でした。
アドバイスをくださったのは
桧垣バレエ学園の先生方でした。
厳しい言葉も優しい言葉も
私にとっては自分を見つめ直す大切な言葉でした。
私にとっては自分を見つめ直す大切な言葉でした。
そして、何度も自分に問いかけました。
何のために踊るのか?
私はバレエが好きなのか?
何がしたいのか?
何のために踊るのか?
私はバレエが好きなのか?
何がしたいのか?
そして、私が思った事は
私の踊りで人を笑顔にさせたい
幸せな気持ちにさせたいでした。
私の踊りで人を笑顔にさせたい
幸せな気持ちにさせたいでした。
コロナ禍の中、皆んなが不安で顔が曇る中
スワニルダの結婚式という大役を
先生がくださったのだから
スワニルダの結婚式という大役を
先生がくださったのだから
私の踊りで会場の皆様の心の中が
一時でも幸せな気持ちになり
マスクの中の口元が緩み
笑顔になって欲しいという願いで踊りました。
一時でも幸せな気持ちになり
マスクの中の口元が緩み
笑顔になって欲しいという願いで踊りました。
先生のご指導のおかげで
全てを出し切ることができたと思います。
全てを出し切ることができたと思います。
本番前に応援のメッセージをくださった大先生
大丈夫と声をかけてくださった裕紀子先生
出来るまで練習にに付き合ってくださった琢矢先生
優しくアドバイスをくださった孝実先生
私とパートナーをとり
沢山のアドバイスをくださった福島先生
沢山のアドバイスをくださった福島先生
裏方でお世話をしてくださったスタッフの皆様
そして、皆んなのために
沢山の拍手をくださった会場の皆様
沢山の拍手をくださった会場の皆様
本当に有難うございました。
これからも私らしく
バレエを続けていきたいと思います。
バレエを続けていきたいと思います。
ジュニアクラス