un deux trois

桧垣バレエ団付属バレエ学園後援会のブログ

2021/11

シンデレラ公演の照明合わせ

バレエ団公演まであと3週間を切りました

本日は舞台監督、照明、音声の皆さんがスタジオ入り
照明合わせが行われました
もちろん大先生も

本番の衣装を着けてのドレスリハーサル
細かな振り付けや位置取りを確認しながら
全体を通していきます

衣装の早着替えのタイミングも

いよいよ本番が迫ってきたと感じますね
残りの時間も精一杯
リハーサルを重ねてまいります
ご期待ください!
P1019784
P1019786
P1019787
P1019803
P1019813
P1019815
P1019828
P1019834
P1019846
P1019855
P1019869
P1019934
P1019966
P1019981
P1019986






大先生、お誕生日おめでとうございます

​今​日はお昼から
舞台監督さんが来てのリハーサルが行われました

リハーサルの後、みんな何やらゴソゴソ

大先生の元に集まって
「大先生、お誕生日おめでとうございます❤️」
舞台出演者から大先生へ
お誕生日のプレゼント🎁

明日24日は大先生の93歳のお誕生日

100歳まで頑張ります✨と
大先生もとても喜んでくださいました💓

12月18日、シンデレラの舞台を
大先生に観ていただくのを目標に
残りの1ヶ月弱頑張ります!IMG_3624
IMG_3628
IMG_3629
IMG_3630
IMG_3635


シンデレラの小道具たち

スタジオに
公演のための小道具が届いていました

大きなカボチャに
ネズミとトカゲ

そして
1幕でシンデレラの踊りのお供をしてくれるほうき!

シンデレラの舞台を思い起こさせます

いよいよあと1か月を切り
残席もわずかになってまいりました

大切な人へのクリスマスプレゼント
ぜひ、京都劇場で楽しいひとときを

みなさま
ワクワクしながらお待ち下さい!



チケットのご購入は桧垣バレエ団
http://www.higakiballet.com/ticket.html

または京都劇場まで

https://kyoto-gekijo.tstar.jp/

IMG-3620

ヴァリアションクラスのオープンリハーサル

11月14日 ヴァリアションクラスのオープンリハーサル
を実施しました。

発表会以来の人前での踊り披露、みんなちょっと緊張したみたいでしたが、
確実に進歩している姿をご父兄にご覧いただき、よかったです。

コツコツと です。

 

小西裕紀子
オープンリハーサル 2021.11.14

貴重な経験をいただきありがとうございました

長引くコロナ禍の中「清水寺で世界を語る」開催のため
ご指導くださった先生方、スタッフの皆さま、
参加してくださった方に心より御礼申し上げます。

ワクチン接種が進んできたとはいえ、
まだまだ予断を許さない状況でのお稽古は不安続きでした。

そのため全員揃って無事に
秋晴れの美しい経堂で奉納を行うことが出来、
感謝の気持ちでいっぱいです。

開演直前まで大先生、裕紀子先生、琢矢先生に
ご指導いただいたことで、
出演者皆で団結し踊ることが出来たように感じています。

私は特に大先生からいただいた
「観音様のご加護を感じ指の先、
つま先まで心を込めて踊りなさい」
という言葉を何度も反芻しながら舞台に立ちました。

当日は指の先がポッと暖かく感じるような瞬間もあり、
いつもより心を大切に踊れたように感じます。

そしてこの公演に参加させていただくことで、
バレエを通じSDGsへの理解、勉強の機会が与えられました。

大西英玄さんの用いられたマザーテレサの言葉の一節より、
小さな取り組みが習慣、性格、運命へと
大きな成果につながると学びました。

いつもは意識出来ていませんが、
今の生活が自分だけでなく「誰か」により支えられているものであること、
私もその「誰か」になりうること、
私たちにも持続的な開発目標の達成にわずかでも貢献できることがあると
気づくきっかけになりました。

このような貴重な活動に参加させていただけたことを嬉しく思います。

この経験を胸に刻み、改めてバレエ、学業、社会貢献など
地道な努力を積み重ねられるよう心がけます。

至らない点が多々あるかと思いますが
引き続き来月のクリスマス公演に向けて
お稽古に励みますのでご指導よろしくお願いいたします。

専門クラス

記事検索
プロフィール

HIGAKI FAN CLUB

ギャラリー
  • 新体制
  • 新体制
  • 洛タイ新報 取り上げていただきました
  • 2025年 お稽古初め
  • 2025年 お稽古初め
  • 2025年 お稽古初め
  • 2025年 お稽古初め
  • 2025年新年のごあいさつ
  • 2024年お稽古納め
  • ライブドアブログ