2019/07
絢ちゃん!学園に新たな息吹きをありがとう!
箱崎との出会いはキエフバレエ学校留学中の
一時帰国でバレエ団のレッスンに来た時
今後の方向性に迷っているという印象でした。
その箱崎が堂々とワークショップを実践している姿に
大きな喜びを感じるひと時でした。
7月29日にも期待します。
小西裕紀子
以下参加者の感想です
★ジュニアクラス★
私は初めてジャイロキネシスを体験しました。
初めは、体をさすって温めながら、
今日の自分の体の調子を知ることをしました。
次にコアを感じながらゆっくりと体を伸ばしたり縮めたりしました。
難しかったのは、呼吸を意識しながらストレッチをすることです。
でも、やりはじめると、体がだんだん温まってきて
筋肉かほぐれていくのを感じました。
あっという間の一時間でした。
終了後は、肩や足が軽くなっていました。
今回の体験でストレッチの大切さを知りました。
これからは、バレエの前や後にジャイロキネシスをしたいと思います。
教えてくださった箱崎先生有り難うございました。
★ジュニアクラス★
ジャイロキネシスのことを全然知らなかったけど、
一つ一つ丁寧に説明してくださり、
普段のバレエのレッスンと結びつけてどういう風に使っているかわかりました。
バレエのレッスンでアンドゥオールにしているので
パラレルにするのが難しかったです。
★ジュニアクラス★
呼吸をする大切さが改めてわかりました。
今回学んだ呼吸を日頃から意識し
伸びやかに踊れるようになりたいです。
また、自分の弱点が見つかったので
毎日コツコツと積み重ね体幹を強くしていきたいです。
★シニアクラス★
怪我をしている時にも参加できるクラスがあるのは嬉しいです。
また機会がありましたら是非参加したいと思います。
レッスンに早く戻れるように地道なリハビリ中ですが、
やはりスタジオの広い空間で身体を動かすのはいいですね。
どうしても負傷したところに集中してしまい、
気分も下がり気味になりますが、
気分も下がり気味になりますが、
大きく息を吸って吐いて、身体を隅々まで伸ばしていくと、
気持ちも身体も軽やかになるような感じがしました。
椅子やマットを使ったエクササイズは自宅でもできそうなので、
身体の声を聞きつつ、教わったことをやってみようと思います。
ありがとうございました。
★専門クラス★
★専門クラス★
初めてジャイロキネシスの講習を受けました。
足指1本ずつほぐす所から始まり
お腹の重心を意識しながら全身を小さくから
徐々に大きく動かしていくストレッチでした。
常にお腹の重心移動で体を動かしつつ隅々まで体を使う感覚
背骨を積みあげていく感覚や、今どこを使っているのか
意識しながら動かす感覚など、新鮮でした。
お腹の重心を意識しながら全身を小さくから
徐々に大きく動かしていくストレッチでした。
常にお腹の重心移動で体を動かしつつ隅々まで体を使う感覚
背骨を積みあげていく感覚や、今どこを使っているのか
意識しながら動かす感覚など、新鮮でした。
普段のレッスンで体の中心を意識し引き上げているつもりでしたが
ジャイロキネシスで体幹の動きを体験してみて
思うように動かせなかったり難しいと感じることが沢山あり
体の芯の使い方が全然足りていないのだと感じました。
ジャイロキネシスで体幹の動きを体験してみて
思うように動かせなかったり難しいと感じることが沢山あり
体の芯の使い方が全然足りていないのだと感じました。
終わった後は体の芯がじんわりと温もったような感覚で
スッキリしていい気持ちでした。
一つ一つ丁寧に説明しながら教えてくださり良かったです。
ありがとうございました。もっと体幹鍛えたいです!
スッキリしていい気持ちでした。
一つ一つ丁寧に説明しながら教えてくださり良かったです。
ありがとうございました。もっと体幹鍛えたいです!
記事検索
最新記事
アーカイブ