昨日までの雨が嘘かのように、雨が上がった本日

無事に発表会が開催されました

会場に入った生徒さん、お母様のメイクで可愛く変身


自主的にバーレッスンや、お友だちと振りの確認を行う姿が見られ、
去年からの成長を感じられました


全員集まってのベートーヴェン・オマージュはリハーサル含め今日が2回目。
不安が残るリハーサル。
子どもたちからは
「大丈夫かな?」「失敗しちゃった。」「できるかな?」と
不安な言葉が聞かれましたが、本番では今までで1番の踊りが出来た子が多く、

本番後は「また踊りたい!」「もう1回やりたい!」「1番上手くできた!!」と、
とても嬉しい言葉へと変わっていました

子どもたちの目はとても輝いていて、またバレエの素晴らしさ感じることができました

ゆきこ先生からは「ベートーヴェン・オマージュ泣きそうやった」と嬉しいお言葉をいただき、
会場からの「ブラボー👏」の声に子どもたちは感動し、今後のヤル気を引き出してくれるとても嬉しい掛け声でした
とても心に残る発表会になったのではないでしょうか

ジュニアクラスのエバンタイユはお手のもの
最後は会場からの手拍子に合わせて一体になり、さすがジュニアクラス
見ていてとてもたのしかったです終わってしまうのが寂しくなりました

中学生、高校生になり、試験や受験勉強で忙しい中バレエに励む姿は、
とても頼もしく、小さい子にとっても目指すべき姿です

これからも憧れの存在でいてください

当日楽屋の様子を少しですがご覧ください

IMG_6305IMG_6292IMG_6294IMG_6301IMG_6311IMG_6312IMG_6319IMG_6327IMG_6331IMG_6336IMG_6338IMG_6342IMG_6316IMG_6317IMG_6333IMG_6303IMG_6340IMG_6345IMG_0956IMG_6387IMG_6378



















今回残念なのは、最後大先生の姿がなかったこと
終演後の大先生からのお言葉をたのしみにしている子どもたち。
エントランスに姿がないのは、とても寂しかったです。
明日からまたそれぞれレッスンに励み、
次のくるみ割り人形公演に向けて頑張ってください
そして、次こそ大先生に見てもらえるように


朝早くから準備をしてくださった舞台監督はじめ、舞台関係のみなさま、
事前準備や当日のお世話などしてくださった本部役員、幹事のみなさま、
そして、今日までこどもたちを支えてご指導してくださった先生方、

みなさまに感謝いたします