un deux trois

桧垣バレエ団付属バレエ学園後援会のブログ

2022/09

白鳥の湖 チャルダッシュの衣裳

長く衣裳部屋に眠っていたチャルダッシュの衣裳。

11月3日の清水寺バレエ奉納に使用するため
衣裳合わせをしました。

ベルリンで調達したシルクタフタの生地に
大先生の斬新なデザインは 
いまでもすごい!!

目の覚めるような鮮やかさです。

白鳥の湖第3幕 バレエ団では
「桧垣版オデット」の2幕から です。

お楽しみに。

 

小西裕紀子

kiyomizu costum 2
kiyomizu costum

 

公演終了報告

本日、京都府、京都市、京都市教育委員会へ
公演終了報告に出かけました。

教育委員会に届いていた
小学生の感想文を手渡されました。



錦林小学校3年生より

「言葉ではなく音楽とからだで思いを伝えることはすごい」

「せりふがないのに、せりふがどんどんうかんできました」

「ぼくも バレエをやりたいと思いました」

「バレエ団のみなさん これからもがんばってください」

「つま先立ちを家に帰ってやってみましたが、できません。
すごいなとおもいまし
た」

「はじまったちょくご 胸がどくどくして
声をださなくてもわかってすごくかんど
うしました」

北白川小学校4年2組さんより

「また、あのすばらしいきれいなバレエを
5年生の時にみたいです」

「これからもいろいろな会場でがんばってください。
ぼくはおうえんしています」

「シンデレラと王子さまのおどりに感動しました。
二人の愛がつたわってきました」

「はじめのシンデレラの声がない劇です。
頭でしっかり考えて楽しんでくださいねと
言われて、
おもしろくないなとおもっていました。
こんなに楽しくてわかりやすいバ
レエは
次の機会もみたいです」

「演技をみるたび、このひとたちは間のとり方だったり
表情などもたくさん練習し
てきたということを感じました」

「これからもバレエをつづけて、
かなしんでるひと、こまっているひと、
おちこんで
いるひとを元気づけ、ゆうきづけてください。
おちこんでいたわたしはげんきになり
ました」

「いちばん心にのこったことは
目で見て頭でよく考えてみると、
なんと言いたいのか
がわかってくるところです。」



あー、もう疲れも吹っ飛びます。

こんな感想をいただき、ありがとう!



小西裕紀子
image0 (1)




「劇場へ行こう オーケストラと楽しむ シンデレラ」

この公演は文化芸術活動の一環として
京都府等の支援を受けた大規模で重要な公演で
出演が決まった娘からはレッスンの時だけではなく
日々の生活からも緊張感が伝わってきました。

このような大規模で重要な公演に携われたのも
先生方の長年にわたる国内外に向けた
“バレエ芸術を愛し広めていこう”という姿勢
その公演を観た多くの方々が心を動かされ
そして、そのご縁を大切にされてきた
”桧垣バレエ団への揺るがない信頼”が
あるからこそだと実感しております。

先生方は生徒たちに
日々のレッスンの大切さ、感謝の気持ちの大切さを伝え
時に厳しく、優しく、そしてこのような
貴重な経験を生徒たちに与えてくださいます。
まさに桧垣バレエ団に所属していなければ出来ない経験でした。


公演が終わった娘が一言
「早くバレエレッスンに行きたいな。」
この一言に改めて桧垣バレエ団の一員でよかったと
心から感謝の気持ちになりました。

これからも桧垣バレエ団の活躍を応援して参ります。

ジュニアクラス
image_6483441 (5)

「シンデレラ」の舞台を終えて

「劇場へ行こう オーケストラと楽しむ シンデレラ」
出演する娘を誇らしく感じた舞台でした。

文化芸術活動の再興支援事業として
文化庁のお墨付きと京都府等の支援を受けての公演。
それにふさわしい京都最高峰のホール。
オーケストラの生演奏。

なによりバレエに馴染みのないお客様も
多数いらっしゃる満員の観客席。

そのすべてに出演者も
緊張とプレッシャーあったでしょうが
終演後の拍手喝采と
出演者の晴れ晴れとした笑顔を目の当たりにし
胸の熱くなる思いで見つめていました。

そして、この度の公演は
バレエ団の培われてきた歴史と
先生方が何よりも大切にしてきた
「人とのつながり」。

その軌跡があってこその実現であり
この桧垣バレエ団に所属していなければ
できない経験であったと感謝につきません。

次の桧垣バレエ団の活躍を心待ちに
応援し続けていきたいと思います!

ジュニアクラス
0003 撮影:岡村昌夫(テス大阪)

公演の余韻

新学期が始まった生徒たちに
校長先生へ学校欠席、早退への
ご理解をお願いした手紙を持たせました。

終了後は プログラムとお礼の手紙を準備。

ある学校長は出演する生徒を校長室へ呼んで
直筆の手紙で応援していただいたそうです。

うれしいですね。

踊った生徒も、観た生徒も 
この経験をしっかり学業にも生かしてほしいです。

 

小西裕紀子

0013 撮影:岡村昌夫(テス大阪)
1032 撮影:岡村昌夫(テス大阪)
記事検索
プロフィール

HIGAKI FAN CLUB

ギャラリー
  • 日曜ヴァリアションのオープンリハーサル
  • 日曜ヴァリアションのオープンリハーサル
  • 日曜ヴァリアションのオープンリハーサル
  • 日曜ヴァリアションのオープンリハーサル
  • プライベートリハーサル
  • ジュニアバレエフェスティバルリハーサル
  • 2月11日 コンテンポラリーワークショップ
  • 2月11日 コンテンポラリーワークショップ
  • おそうじ再開!!
  • ライブドアブログ